ラブアミュレット

昔と今のお守り、実はこんな差があるのをご存知ですか?

● 昔と今のお守り、実はこんな差があるのをご存知ですか?

こんにちは、但馬壇です。

image

この週末は、誘われるようにふらふらと出かけて行ったら、見事な桜の大木がお出迎え。

どこをどう言ってもここにたどり着くのです「ひばり記念館」

自慢げに咲き誇る桜。

写真に納めたら、もう呼ばれなくなりました。

自慢したかったのね、ここ^^

この桜の樹も、とても神々しい美しさを誇っています。

他のそめいよしのと数日ですが開花のタイミングが違いました。

というか空間が違う感じがしています。

結局清らかな空間が好きなのよねぇ、という一言につきます。

さて昨日のYouTubeのライブヒーリングでもお問い合わせをいただきましたお守り。

ガチ恋守りという名前でただいま頒布中でございますが、残り4個で終了となってしまいました。

お守りってピンキリで、結局作る人に左右されてしまうんだそう。

そして、そうなる理由は血筋も関係しているんだとか。

そんな訳で、外注して生産性を上げて利益を出して!!!なんて一般的なビジネスとは逆行するような、但馬が自ら作るお守り。

いつまで出来るかわかりませんが、こちらを頒布します。

残り4個です!
—–

但馬壇サービス一覧